平成28年度「第17回グループけやき」「さくらの会」活動報告
年 |
月 |
日 |
活動内容 |
平成28年 | 4 |
10 |
清掃 11名 花壇内除草、垣根の補修作業 グリーンフェスタ参加(赤塚植物園) グループ展示およびハーブテイのサービス実施 |
5 | 1 |
第13回鯉のぼり大会 清掃(16名)後10:00〜12:00 子供参加約100名 グループけやき・さくらの会総会 参加15名 於:都営住宅集会所(PM6:00〜) 公園課柴崎、鈴木、尾崎さん3名参加 年間行事日決定 活動、会計報告等 清掃9名 垣根の補修工事、溝の泥上げ作業実施 |
|
6 |
5 |
清掃なし。お祭り広場提供のため。(前野土建組合) 花苗植え付け(斎藤、水瀬)9:00〜10:30 [花づくりG支援事業]公園課より支給 フリーサルビア8、ポ-チュラカ8、マリーゴールド8、コリウス8、ひまわりの種 チューリップ球根堀り上げ、ハーブティ用カモミール袋入れ、アサガオ植え(水瀬、齊藤) |
|
7 |
3 |
七夕まつり・・スペ-スモナーク、淑徳短大の皆さんの参加あり。参加約200名 清掃9名 垣根、しだれ桜の下、修理。園内にゴミの放置多し、注意板を掲示する。 |
|
8 | 8 | 清掃10名 落葉多し、トイレの詰まり多し。 | |
9 |
6 |
清掃9名 9/19〜20 共和会お祭り広場として園内開放 清掃9名 芝刈 落葉多し。 10月より開始時間9時からとなる。 |
|
10 | 16 |
陽だまりコンサート開催 参加者約90名 花壇内除草、防災訓練用の防災食届く。 みどりと公園課より紹介あり。バースの佐藤留美さん 防災訓練 参加者約80名 志村消防署、第4分団、板橋区役所ほか、協力あり。 |
|
11 | 7 |
清掃11名 タル花壇、花苗植え付け ビオラ10、ミニハボタン11、キンギョソウ8、ハツユキカズラ8.化成肥料、苔土石灰もまく。 |
|
12 |
4 |
清掃11名 腐葉土準備(高山、齊藤ツ)(落葉8袋投入) 芋煮会準備 清掃14名 餅つき大会準備 チラシ配布 芋煮会(担当水瀬)本年最終日で盛会のうちに終了。 |
|
平成29年 | 1 |
15 |
餅つき体験大会 スタッフ24名 参加者約300名(内イーグルス70名) みどりと公園課より見学あり |
2 |
17 |
清掃11名 ペンチのニス塗りをする 清掃 9名 ベンチのニス塗りをする |
|
3 |
5 |
清掃13名 しだれ桜の剪定実施 | |
毎週日曜日に夏時間(5月より10月)は午前8時より、その他は午前9時より 公園清掃を行なっています。尚、雨天は中止です。 |
|||
以上 |
|
|||
総会スナップ |
|||