平成22年度「第11回グループけやき」活動報告
年 |
月 |
日 |
活動内容 |
平成22年 | 4 |
10 |
第10回グループけやき、さくらの会総会。富士見台集会所。参加費300円 18名参加 |
11 |
清掃12名 花壇内整理(斉藤ツ、水瀬) リュウノヒゲ飯島宅より移植(飯島、本城、磯井、斉藤タ、金井) |
||
18 |
清掃15名 リュウノヒゲ移植(石井、金井、斉藤タ)詰所トイレ前壁の汚れ落し(萩原、磯井、本城)
5/2周年行事の説明あり。新メンバー・江尻さん |
||
19 |
周年行事打ち合わせ(団地集会所)(吉田、藤田、斉藤ツ、飯島、萩原) 式典内容、タイムスケジュール決定 |
||
5 | 2 |
けやきの公園開園10周年記念式典および第7回こいのぼり大会 応援:スペースモナーク、富士見台小学校PTAコーラス 参加約150名 |
|
30 |
花壇配付苗の植え付け準備、掘り上げ球根の整理保管(斉藤ツ、水瀬) | ||
31 | 配付苗植え付け、ロウバイ整枝、移植(斉藤ツ、水瀬、児玉、藤田、坂本、宮下、江尻) | ||
6 |
6 |
清掃15名 新メンバー・二宮さん 花壇内ネット整備、除草(斉藤ツ、水瀬、二宮) | |
13 |
清掃13名 剪定、刈り込み(サツキ、ツツシ、ハンカチノキ、キンモクセイ2本) 一周年記念シダレザクラ枯れる。 大東文化大学・板橋区職員見学のため来園(6名) |
||
20 |
第11回ハーブティのつどい(さくらの会メンバー、ご近所の方約20名) | ||
21 | シダレザクラ剪定 芝辰様3名剪定指導(斉藤ツ、水瀬、児玉) | ||
25 | ワタ苗移植(大山金井町・渡瀬宅より5本届く。ハンゲショウみごとに化粧する。 3年前に消えたネジバナ発見。ノアザミとキバナコスモスの近くに5本あり。ハーブティ準備。 |
||
27 | アジサイ剪定(斉藤ツ、水瀬)垣根作り(本城、萩原、金井、斉籐タ) | ||
7 |
4 |
第7回七夕まつり 約80名の親子参加あり、淑徳短大の塩野先生、学生9名ボランティアで参加 スペースモナーク、グローブクラブ10名参加 |
|
11 | 清掃14名 予想、アジサイ剪定(斉藤ツ、水瀬、馬嶋) | ||
18 | 清掃15名 大妻女子高校より清掃ボランティア13名参加 | ||
8 |
28 |
清掃12名 町会防災訓練 | |
9 |
19 |
公園内にて協和会のおまつり広場、縁日の開催。 枯れたシダレザクラ植え替えについて南部事務所の高野さんと相談 7月より毎朝水やり。連日の猛暑で花壇内水不足の様子。 |
|
10 | 3 |
第9回寄せ植え講習会 参加費200円 参加者15名、終了後交流会 | |
17 |
清掃10名 海の森苗木、鉢の取替え(水瀬、斉藤タ、馬嶋) 10/24コンサート準備 |
||
22 |
ケヤキ、サクラ剪定 芝辰さん8名 対応:萩原、斉藤ツ、水瀬 海の森苗木の鉢替え、花壇内整理(JT瀬、斉豪気) |
||
24 |
清掃13名 第9回陽だまりコンサート 約170名来園 | ||
31 |
清掃10名 花壇内整備(児玉、斉藤ツ) 海の森苗木搬入の準備、防災体験用備品の準備 |
||
11 | 3 |
海の森へ苗木搬入日、磯川米店の車にて運搬(斉藤ツ、磯川)シラカシ58本、 スダジイ9本、計67本無事届けることができた。 |
|
7 |
清掃20名 第9回防災体験大会 約80名参加 (地域住民親子、消防署、志村消防団第四分団) |
||
8 |
海の森苗木植樹参加 7名(斉藤ツ、児玉、藤田、萩原、磯井、青木、渡瀬) 花壇植え付け(斉藤ツ、児玉) |
||
20 | 清掃13名 垣根の補修(金井、江尻、磯井、萩原)花壇内整理(斉藤ツ、水瀬) | ||
26 |
富士見台小学校児童、美化活動(6年生59名参加、斉藤タ・ツ、萩原、水瀬) | ||
12 |
12 |
清掃15名 サクラの垣根補修(江尻、本城、磯井、金井)、シダレザクラ立枝切り(斉藤夕、池貝) | |
19 |
清掃19名 第11回芋煮会 (町会、地域住民約40名参加) 花壇の整理アジサイ枯株撤去2株、ヒヨドリジョウゴ移植(斉藤ツ、児玉) |
||
21 |
シダレザクラ撤去(芝辰さん) 対応:萩原、飯島、斉藤ツ、水瀬、児玉 | ||
平成23年 | 1 |
9 |
初清掃15名 餅つき打ち合わせ 水やり(斉藤ツ) |
16 | 第8回もちつき体験大会(グローブクラブ19名、イーグルス24名ほか、地域の皆様約200名参加) | ||
2 |
6 |
清掃14名 終了後花壇水やり 花壇の整理 | |
3 |
6 |
清掃10名 一丁目町会50周年記念行事参加(5名)シダレザクラ枝折れ、養生 | |
7 |
公園制度再協定 大沢様 対応:萩原、斉藤ツ、飯島 | ||
8 | 富士見台小学校児童美化活動(6年生59名参加)対応:斉藤タ・ツ、萩原、水瀬 | ||
27 | 花壇の整理(斉藤ク、児玉、水瀬、江尻) 垣根補修(本城、磯井、江尻、斉藤タ、萩原、金井) |
||
その他、毎週日曜日夏時間は午前8時より その他は午前9時より公園清掃を行なっています。 |
|||
以上 |
総会スナップ |